
Empower your business
知財の専門家があなたのビジネスをサポートします
ご挨拶
KOYO弁理士事務所は、令和7年(2025年)5月1日に伊丹で開業した特許事務所です。主に産業財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権)の出願~権利化の手続、および活用の相談に対応します。
代表弁理士である私、小用広隆は、大学院卒業後、東証一部上場企業における研究開発および知財活動と、大手特許事務所における出願、中間、鑑定業務等とを経験しています。きっと皆さまのお役に立てると思いますので、是非御社の知財活動についてご相談ください。
プロフィール
<略歴>
1998年 東京大学金属工学科卒業。
2000年 東京大学工学系研究科卒業。化学系総合メーカ入社し研究開発部に配属。
(以降、研究開発部に15年、知財部に3年所属)
2018年 同社退職後、YKI国際特許事務所入所、以降特許弁理士として活動。
2025年 同所退職後、KOYO弁理士事務所を開所。
2018年~ 福井工業大学にて非常勤講師として勤務(商標法担当)。
<所属>
日本弁理士会
日本ライセンス協会(2018年~ 教育委員)
日本弁理士会関西会(2025年~ 広報IT委員会委員)
関西特許研究会(KTK)
西日本弁理士会
<資格等>
弁理士(登録番号:21367)
特定侵害訴訟代理付記
TOEIC 885点

サービス
出願から権利化までワンストップで対応
知的財産に関するコンサルティングにも対応
特許/実用新案/意匠/商標
Patent/ Utility Patent/ Design patent/ Trademark
出願前の先行技術調査から対応します。ご希望により権利化、秘匿化の相談から対応します*。
*発明の内容や御社及び他社の出願状況等から、御社と一緒に出願の要否を考えます。
コンサルティング
Consulting
特許、実用新案、意匠、商標に関するコンサルティング(鑑定、訴訟、契約等の相談)に対応します。
特許、実用新案、意匠、商標以外の知的財産に関するコンサルティングにも対応可能です。
News お知らせ
記事が見つかりませんでした。
KOYO弁理士事務所
〒664-0851
兵庫県伊丹市中央3丁目2-6
ICB伊丹中央ビル505
TEL: 072-707-2792